初心者🔰DIYガーデナーのズボラDIY Vol.7 ✨ 庭に大きな収納が欲しい☺ 

DIY

こんにちは☺

🔰素人DIYガーデナーのsuzuoです。

山に引っ込み憧れの庭を造るべく

日々奮闘していくさまを記録していきます。

 

2025年1月26日

 

とってもとっても久しぶりのUPです★

いろいろしてたらいつの間にか

こんなに月日が経っていました。。。

 

月日は経っても、土日はできるだけお庭で過ごしたい🌳

庭作業には道具が付き物です。

はさみ、スコップ、ジョウロ、バケツ、鉢 などなど。。

収納があればいいなぁ

せっかくなら好みの収納にしたい

でもなかなか、いいサイズ、いいデザイン、いい色

ってないんよね。。。

なら作っちゃいましょ(-.-)

 

 

✨✨チャレンジ✨✨

🔨🔨🔨でっかいガーデンシェルフを作ろう🔨🔨🔨

 

 

まずはいつも通り、木材の切り出し🌳🌳🌳

   

コレ、大好き♡♡♡

シャーン!!ってサクサク作業が進むの🔨(^^♪

 

 

ちょこちょこ切っては塗装して、

いつも設計図ナシの全部現場合わせ(*´з`)

 

時間や手間はかかるけど、切るのも塗るのも大好きだから

いくつもの作業を同時進行のようにして進めていきます(;’∀’)

要領が悪いんでしょうね💦

飽き性なのかしら(-_-;)

 

 

 

それでも作業は好きなので

どんどん外で切って🌳、ジャンジャン部屋で塗装します↑↑

 

 

 

さあ出番よ✨

コレ便利✨✨

 

 

 

まずは骨組みから組立てて🔨

側面に板を貼っていきます🌳

 

 

ちょっとおしゃれにこんな感じ♪

もちろん反対側も(‘ω’)

 

 

ほかの部分の板もたくさん用意して

どんどん貼っていきます!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こうなったら早いもんで

あっという間に形になりました(^^♪

 

 

 

いつもひと工程終えると、

作品の前でたたずんでじっと眺めてみます👀

これからどういう風に作っていこうか、

どんなデザインにするか、

どんな作業が必要か、

立ち止まりながら制作していくんです☺

行き当たりばったりなので、

失敗することも多いんですが💦

 

 

さて休憩をはさんで続きを始めましょう♪

 

倒して背板を付けていきます。

 

そして棚を設置したいので壁を立ち上げました。

 

よいしょっと起こして。。。

 

満足♡

したので、部屋に戻って、

いよいよ天板を作っていきます。

 

合板に水性の防腐剤を塗布して塗料をのせます。

 

刷毛が小さいから大変だけど、

これが一番塗りやすいお気に入りなんです♡

 

 

DAISOの工具売り場で見付けて、

5本くらいまとめて購入しました(^^♪

 

 

塗装完了♪

 

 

設置も完了♪♪♪

けど。。。(-_-;)

湿気のせいでだいぶ波打ってる。。。

 うーーーん(*_*)

このままじゃ勝手も悪いし

なんかカワイクナイ(# ゚Д゚)

 

とりあえず今日はここまで!!

また気を取り直して、

続きは次回・・・・(@_@)

 

 

見てくださってありがとうございます☺☺☺

皆さまもステキなGardenLifeをおすごしください♪♪

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました